行事・CS

行事・CS · 2025/07/11
行事・CS · 2025/07/11
昨年は松ヶ崎交流でカヌーができず残念でしたが、今年は一緒にカヌーを楽しむことができました。また、万が一の事態に備えた浮き方や溺れた際の対処法などの安全に関する知識も学びました。午前中にカヌー体験、給食、遊びをしました。新しく気の合う友だちもできて、笑顔あふれるひとときを過ごしました。次は冬の再会を楽しみにしています。今回もアイシエラの皆さんにお世話になりました。ありがとうございました。
行事・CS · 2025/07/10
図を活用した「引き算と割り算」の文章問題に取り組みました。子どもたちは真剣な表情で集中して取り組んでいます。状況を読み解く力と計算の力を育んでいます。
行事・CS · 2025/07/10
明日は松ヶ崎交流があります。晴れならカヌー、雨ならスカットボールです。雨の日に備えて、みんなでスカットボールのルールを学びました。誰でも楽しめるスポーツで、プレイすれば自然と笑顔になります。カヌーも魅力的だけど、この室内スポーツもきっと楽しい時間になると思います。明日のおもてなしに向けて、準備は整っています。
行事・CS · 2025/07/10
締めくくりは自由時間。プールの水は山水で、ひんやりしていて心地よく、まさに天然の恵みです。大きなたらいに山水をくみ、元気よく「それっ!」と水をかけ合う姿はとても楽しそうで、つい一緒に入りたくなるほどでした。
行事・CS · 2025/07/10
今日はウオーキングメジャーを使って、小学校周辺の距離を測定しました。100mごとに交代でメジャーを持ち、慎重に歩きながら測定を行いました。計算では400メートル台と予測されていましたが、実測では528メートル。少人数だからこそ、全員が役割を持って主体的に取り組むことができ、実体験を通して「やってみることの大切さ」を実感する学びの時間となりました。
行事・CS · 2025/07/10
ジャガイモが無事に完売したことを、全校のみなさんにお知らせしました。今年から始まったジャガイモ販売という初めての挑戦を、1・2年生の見事なチームワークで成功させることができました。そして、みんなの力がひとつになり、デイキャンプのからあげという目標もばっちりクリアできました。
行事・CS · 2025/07/09
伊能忠敬さんの測量方法を取り入れて、3年生が香肌小学校周辺の測定を行いました。歩幅を基準にして測量を行うため、慎重に歩きながら一生懸命数えています。
行事・CS · 2025/07/08
本処にお越しいただいた地域の皆さんに、花の苗をプレゼントしました。この苗は子どもたちが花グループさんと一緒に種から育てたものです。今年は成長が順調で、例年以上に立派な苗ができたと思っています。地域が私たちの花で彩られると思うとうれしい気持ちになります。
行事・CS · 2025/07/08
今日は15袋のジャガイモを用意しました。前回同様、子どもたちの手書きのお手紙もそえました。そして今日も多くの方にご購入いただき、見事に完売!子どもたちは大喜びでした。改めてご協力いただいた皆さま、ありがとうございました!

さらに表示する