1/6(金)に放送されたキャッチという番組で、香肌小学校が大きく取り上げられました。
3日間の密着取材を移住者家族に焦点を当ててまとめてもらったわかりやすい動画です。
イベントやセミナーに加えて、香肌小学校の雰囲気や子供たちの様子、複式授業の様子も映っていますので、ぜひ参考にご覧下さい。
豊かな自然に囲まれた飯高町で、温かい地域の方に囲まれて、子育てしてみませんか? 香肌小学校では、きめ細やかな少人数教育、多くの体験活動を大切にしております。
近畿地方、関西圏や名古屋圏からのアクセスも良いので、是非一度ご訪問下さい!
まずはこのHPからご連絡
→日程調整をして説明会や体験会にご参加。
親子山村留学のご意思が固まり、現場を感じたいと思われたら、学校との調整の上で体験入学を3日程度することが可能です。その期間中に保護者の方に物件案内などして、ここでの暮らしのイメージや可否を検討していただきます。
その後、住宅の決定や各種手続きなどもありますので、地域とも相談した上で
転入して頂くことになります。
編入時期などの縛りはありませんが、公立学校の枠組み内の上、すべてのご要望に応えられるわけではないことはどうぞご理解下さい。
5月のオンライン説明会以降、お問合せが急増しています。
その中で、6月に体験入学に来られた方、7月に体験入学に来られた方など、3組4人の仲間を迎えることができました。
住宅探しはまたも地元の方のご協力を頂き、話が進みました!関係者の皆様、ご尽力ありがとうございました。
川遊びのできる夏休み期間に、香肌小学校の見学に来ませんか?
10:00に香肌小学校に集合して
校内見学や親子山村留学の説明会を受け、お弁当(ご持参下さい)を食べてから
近くの川に遊びに行きます。一部の児童と一緒に遊んで、お子さまの様子を見ながら
保護者同士でざっくばらんにお話の機会を設けています。
雨天の場合は地域にある体育館施設で遊びます。
夏休み中に香肌小学校内を見学し、学校や児童の様子をリアルで感じていただけるのは
この2日程のみです。
お申込みされた方に、スケジュールや持ち物などご案内いたしますので
下記ボタンからご連絡下さい。7/27か8/24のどちらかの日付と参加される人数、お子さまの学年をお知らせ下さい。
7/27のイベントは好評のうちに終了しました。当日の様子が新聞でも紹介されました。
5月28日(土)に、香肌小学校 親子山村留学 オンライン説明会が開催されました。
昨年度お迎えした2組の親子山村留学生を交えた座談会など、リアルな声が好評でした。
参加者はオンラインで3組、現地で4組でした。用意した動画などご紹介しきれなかったもののあり、ご質問もたくさん聞かせていただきました。また今後につなげていきます。
昨年10月の1組目に引き続き、2022年1月末には2組目の親子山村留学生に来て頂きました。昨年11月のオープンスクールに参加して頂いたのがきっかけでお話がはじまりました。特に住宅探しで地元の方のご協力を頂き、とんとん拍子に話が進みました!関係者の皆様、ご尽力ありがとうございました。
親子山村留学生募集の活動がはじまって2年半、2021年10月に1組目の親子山村留学生をお迎えすることができました。ご協力頂いた皆様、ありがとうございました。
地元新聞や地域広報誌でも取り上げて頂きました。以下のリンクからチェックしてみて下さい。
What's New ! ブログは随時更新中です。チェックしてみて下さい。
2022/5/12
オンライン説明会2022春の情報をアップしました。
2022/3/27
2組目の親子山村留学生についての情報をアップしました。
2022/1/29
オープンスクール2022春の情報をアップしました。
『人は意外性に満ち、相互に影響を及ぼし合って変化していく魅力的な存在。
だからこそ、人とのかかわり合いは人生を豊かにする。』
ー本居 宣長 (松阪の偉人)-