香肌小学校トップページ
親子山村留学について
香肌小学校の学び
親子山村留学FAQ
親子山村留学に寄せて
ブログ
2019年4月
2019年5月
2019年6月
2019年7月
2019年8月
2019年9月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年1月
2020年2月
2020年3月
2020年4月
2020年5月
2020年6月
2020年7月
2020年8月
2020年9月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
2021年1月
2021年2月
2021年3月
2021年4月
2021年5月
2021年6月
2021年7月
2021年8月
2021年9月
2021年10月
2021年11月
2021年12月
2022年1月
2022年2月
2022年3月
2022年4月
2022年5月
2022年6月
2022年7月
2022年8月
地域開放型図書館
メディア
香肌小学校トップページ
親子山村留学について
ブログ
地域開放型図書館
メディア
2019年4月
2019年5月
2019年6月
2019年7月
2019年8月
2019年9月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年1月
2020年2月
2020年3月
2020年4月
2020年5月
2020年6月
2020年7月
2020年8月
2020年9月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
2021年1月
2021年2月
2021年3月
2021年4月
2021年5月
2021年6月
2021年7月
2021年8月
2021年9月
2021年10月
2021年11月
2021年12月
2022年1月
2022年2月
2022年3月
2022年4月
2022年5月
2022年6月
2022年7月
2022年8月
2022年3月
2022年3月
· 28日 3月 2022
卒業旅行
春休みに入り、卒業した6年生が、松阪市街地へ卒業旅行に行ってきました。知っているようで、知らない松阪の特産や偉人、観光地や食を楽しむ旅となりました。...
続きを読む
2022年3月
· 24日 3月 2022
ブロッコリー狩り!?
今年度、山村留学で香肌小学校に来てくれたみんなが、大量のブロッコリーを収穫しました。秋に植えたたくさんのブロッコリーが一度に大きくなり、いちご狩りならぬブロッコリー狩り状態で、カマを使って収穫しました。みんな初めての体験だそうで、初めは緊張気味でしたが、だんだんとカマの扱いにも慣れ、どんどん収穫していきました。収穫したブロッコリーはお家へのお土産になりました。おいしく食べてもらえたかな?
続きを読む
2022年3月
· 18日 3月 2022
卒業式
3月18日、いつも明るく、優しく、下級生を引っ張り、いつもみんなを笑顔にしてくれた6年生3人の卒業式を行いました。...
続きを読む
2022年3月
· 15日 3月 2022
さくらもち作り
春に塩漬けにしていた桜の葉を使って2,3年生がさくらもちを作りました。黒米ともち米を一緒に炊き、それを広げて中にあんこを入れ、桜の葉でつつみました。 職員室にも届けてくれて、みんなを笑顔にしてくれました。とってもおいしかったです。自然のものを使ったお菓子作り、これからも続けていきたいですね。
続きを読む
2022年3月
· 07日 3月 2022
でんがら作り
5,6年生が恒例のでんがら作りをしました。地域のでんがら作りの名人の方に来ていただき、教えていただきながら作りました。餡を丸めて、おもちの中に入れ、冷凍してあった朴の葉に包み、蒸し上げました。でんがらは、この地域の代表的なお菓子です。以前は、お世話になった地域の方々にも配っていたのですが、今はそれができず、残念ですが、でんがらの味は、コロナ禍でもかわりません。学校でのこのような活動を通して、地域の伝統を子どもたちが受け継いでくれています。
続きを読む
トップへ戻る
閉じる