香肌小学校トップページ
親子山村留学について
香肌小学校の学び
親子山村留学FAQ
親子山村留学に寄せて
ブログ
2019年4月
2019年5月
2019年6月
2019年7月
2019年8月
2019年9月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年1月
2020年2月
2020年3月
2020年4月
2020年5月
2020年6月
2020年7月
2020年8月
2020年9月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
2021年1月
2021年2月
2021年3月
2021年4月
2021年5月
2021年6月
2021年7月
2021年8月
2021年9月
2021年10月
2021年11月
2021年12月
2022年1月
2022年2月
2022年3月
2022年4月
2022年5月
2022年6月
2022年7月
2022年8月
2022年10月
2022年9月
2022年11月
2022年12月
2023年1月
2023年2月
2023年3月
地域開放型図書館
メディア
香肌小学校トップページ
親子山村留学について
ブログ
地域開放型図書館
メディア
2019年4月
2019年5月
2019年6月
2019年7月
2019年8月
2019年9月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年1月
2020年2月
2020年3月
2020年4月
2020年5月
2020年6月
2020年7月
2020年8月
2020年9月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
2021年1月
2021年2月
2021年3月
2021年4月
2021年5月
2021年6月
2021年7月
2021年8月
2021年9月
2021年10月
2021年11月
2021年12月
2022年1月
2022年2月
2022年3月
2022年4月
2022年5月
2022年6月
2022年7月
2022年8月
2022年10月
2022年9月
2022年11月
2022年12月
2023年1月
2023年2月
2023年3月
2019年7月
2019年7月
· 23日 7月 2019
菅島小学校訪問
7月23日(火)24日(水)の2日間、5・6年生が菅島を訪問し、菅島小の5・6年生と交流学習をしました。お天気にも恵まれ、香肌小の子どもたちは、海を感じながら磯遊びやヨット体験を思いっきり楽しみました。夕食の飯盒炊さんやカレー作りでは、みんなで協力しながらおいしく完成させることができました。初めは緊張気味だった子どもたちも、2日間を共に過ごす中ですっかりなかよしに…。最後は、名残惜しそうに手を振り、さよならして帰ってきました。子どもたち一人ひとりにとって心に残る夏休みの思い出になったのではないでしょうか。 2月には、菅島小の子どもたちが香肌小学校まで来てくれます。今度は、飯高の素晴らしさ、山の楽しさを感じてもらいたいですね。
続きを読む
2019年7月
· 04日 7月 2019
林業体験学習
香肌小、宮前小の交流学習として5,6年生が林業体験学習をしました。学校林に入り、実際に間伐作業を見せていただきました。1本の木を倒すのにはいくつもの作業があり、ウィンチをカチカチと動かす作業を体験させていただきました。この時期の木は水分をたくさん含んでいるから、つるんときれいに皮がむけるのだそうです。木の大きさ、匂い、感触など木が生きていることを実感した子どもたちです。教室では、農林事務所の方に森林の果たす役割や環境を守ることの大切さについて教えていただきました。体験と知識とがつながる貴重な学習になったようです。
続きを読む
2019年7月
· 01日 7月 2019
はにわづくり
5,6年生学級PTAとして親子で埴輪づくりをしました。はにわづくりの会の方に来ていただき、「埴輪とは何か」「何のために作ったのか」や「ひもづくり」「いたづくり」等の作り方についても教えていただきました。 その後、それぞれが考えてきたデザイン画をもとに製作開始!大人も子どもも夢中になって素敵な作品を作り上げました!!...
続きを読む
トップへ戻る
閉じる